
令和4年度 後期生徒会役員選挙および認証式を行いました
2022年10月1日
9月14日(水)の第6時限に後期生徒会役員選挙、そして9月26日(土)の昼休みにコニュニティ館3階理事長室にて後期生徒会役員認証式を実施しました。
古田校長先生より一人ずつ温かいコメントを添えて認証書が手渡されました。校長先生から「後期が始まったらすぐにスポーツフェスティバルや青垣祭があります。コロナ禍でできることを前期生徒会執行部と手を取り合って成功させて、誇りある学校をつくって下さい。また、ボランティア活動や委員会活動を積極的に行って全校一丸で素晴らしい大垣日大高校の活動を継承して下さい」とお言葉をいただきました。また、様々なアドバイスをいただいて和やかな認証式を行うことができました。校訓「誠実・努力・親和」を誇りにもち、「笑顔・元気・母校愛 そして、ありがとう」を合い言葉として、愛する大垣日大高にしたいと思っています。後期の生徒会活動にご期待ください。
役職 | クラス | 名前 | 出身中学校 |
---|---|---|---|
会長 | 2年10組 | 堀井 華怜 | 池田 |
副会長 | 2年9組 | 廣瀬悠美子 | 江並 |
1年10組 | 鈴木 咲真 | 輪之内 | |
会計 | 2年9組 | 柴田里衣沙 | 不破 |
1年1組 | 大手健士郎 | 日新 | |
書記 | 2年1組 | 松井湖々奈 | 東安 |
2年10組 | 谷口 星夏 | 岐阜大学教育学部附属小 |
笑顔、元気、母校愛 そして ありがとう
令和4年度前期生徒会役員選挙および認証式を行いました
4月13日(水)の第6時限に前期生徒会役員選挙、そして4月16日(土)の放課後にコミュニティ館3階理事長室にて前期生徒会役員認証式を実施しました。
古田校長先生より一人ずつ温かいコメントを添えて、認証書が手渡されました。校長先生からは「このような時にできることをみんなで考え、生徒会長を支えながら、誇りある学校をつくって欲しい。昨年度は甲子園球場での生徒会執行部の生徒誘導、また応援DVD作成は学校を一つにしてくれました。素晴らしい生徒会の活動を継承して下さい。」とお言葉をいただきました。また、様々なアドバイスをいただいて和やかな認証式を行うことができました。前期には青垣祭や野球応援など、学校が一丸となり盛り上がる活動が多くあります。校訓「誠実・努力・親和」を誇りにもち、「笑顔・元気・母校愛 そして、ありがとう」を合い言葉として、愛する大垣日大にしたいと思っています。前期の生徒会活動にご期待ください。
令和4年度前期生徒会役員
役職 | クラス | 名前 | 出身中学校 |
---|---|---|---|
会長 | 3年6組 | 金森 未玖 | 登龍 |
副会長 | 3年7組 | 銭 鵬程 | 不破 |
2年10組 | 堀井 華怜 | 池田 | |
会計 | 2年6組 | 日比 結夢 | 星和 |
2年6組 | 藤原亜侑美 | 星和 | |
書記 | 2年3組 | 三角あいら | 穂積北 |
1年10組 | 鈴木 咲真 | 輪之内 |
![]() |
![]() |
≪立候補者の演説を真剣に聴いています≫ | ≪全校委員による開票作業≫ |
![]() |
![]() |
![]() |
「笑顔、元気、母校愛 そして、ありがとう」
〜令和4年度もがんばります〜
令和3年度後期生徒会役員選挙および認証式を行いました
10月13日(水)の第6時限に後期生徒会役員選挙、そして10月18日(月)の昼休みに後期生徒会役員認証式を実施しました。選挙を始めるにあたっては、前期生徒会長から全校生徒に対してお礼の挨拶がありました。
古田校長先生より一人ずつ暖かいコメントを添えて、認証書が手渡されました。そして、後期生徒会長の銭さんが「やるべきことを生徒会が中心にして考えて実践し、みんなが愛する大垣日大高校を築いていけるように頑張ります。また、2023年の創立60周年に向けて生徒が一丸となり、盛り上げていきます。」と抱負を述べてくれました。校長先生からは「このような時にできることをみんなで考え、生徒会長を支えながら、誇りある学校をつくって欲しい。また、学校の代表で誇りをもって下さい。」とお言葉をいただき、また、様々なアドバイスをいただいて和やかな認証式を行うことができました。校訓「誠実・努力・親和」を誇りにもち、「笑顔・元気・母校愛 そして、ありがとう」を合い言葉として、愛する大垣日大高にしたいと思っています。後期の生徒会活動にご期待ください。
令和3年度後期生徒会役員
役職 | クラス | 名前 | 出身中学校 |
---|---|---|---|
会長 | 2年7組 | 銭 鵬程 | 不破 |
副会長 | 2年4組 | 金森 未玖 | 登龍 |
2年10組 | 矢橋甲伊斗 | 星和 | |
会計 | 1年10組 | 廣瀬悠美子 | 江並 |
1年10組 | 堀井 華怜 | 池田 | |
書記 | 2年6組 | 栩川 愛咲 | 興文 |
2年10組 | 福田 彩乃 | 真正 |
![]() |
![]() |
≪温かい言葉を添えて認証書を頂きました≫ | ≪古田校長先生と後期生徒会執行部≫ |
令和2年度後期生徒会役員認証式を行いました
後期生徒会執行部7名に対する認証式を実施しました。古田校長先生より一人ずつ温かいかいコメントを添えて、認証書が手渡されました。そして、生徒会長の渡邉さんが「このコロナ渦の中でもできることや、やるべきことを生徒会を中心にして考えて実践し、みんなが愛する大垣日大高校を築いていけるように頑張ります。」と抱負を述べてくれました。校長先生からは「このような時にできることをみんなで考え、生徒会長を支えながら、誇りある学校をつくって欲しい。」とお言葉をいただき、和やかな認証式を行うことができました。
令和2年度後期生徒会役員
役職 | クラス | 名前 | 出身中学校 |
---|---|---|---|
会長 | 2年8組 | 渡邉 千尋 | 高田 |
副会長 | 2年10組 | 森川さやか | 加納 |
1年7組 | 矢橋甲伊斗 | 星和 | |
会計 | 1年6組 | 小林 知星 | 江並 |
1年9組 | 伏屋少耶子 | 岐阜東 | |
書記 | 1年9組 | 銭 鵬程 | 不破 |
1年10組 | 青木 大翔 | 星和 |
![]() |
![]() |
≪1人ずつ認証書をいただきました≫ | |
![]() |
![]() |
≪古田校長先生と和やかな雰囲気≫ | ≪古田校長先生と後期生徒会執行部≫ |
令和2年7月豪雨災害募金活動を行いました
9月29日(火)から4日間の登校時間における30分ほどの時間でしたが、天候にも恵まれまして、生徒会役員が爽やかに募金活動をしました。一般生徒も気持ちよく協力をしていただき、学校が一つになるような雰囲気がありました。また、10月7日(水)に日本赤十字社岐阜県支部に集まった義援金を持っていきました。今後もコロナ渦の中でも大垣日大高校生徒会としてできることを模索していきたいと思います。
![]() |
![]() |
≪多くの生徒が足を止めていただき、募金活動に協力してくれました≫ | |
![]() |
![]() |
≪前期生徒会メンバー≫ | ≪日本赤十字岐阜県支部に贈呈しました≫ |
2020前期生徒会役員認証式
先日の前期生徒会役委員選挙で選ばれました新生徒会執行部7名に対する認証式が行われました。
古田校長より一人ずつ認証書が手渡され、生徒会長の森君が「より良い活気ある学校にするため、生徒会がひとつとなって積極的に動き、大垣日大をつくっていけるよう頑張ります。」と決意を述べました。今年度はコロナウイルスの影響で例年とは異なり今までとは同じような活動ができないのですが、校長先生から「例年とは異なる状況の中ではあるけれども、むしろこのような時だからこそできることをみんなで考えて実行して欲しい。」とお言葉をいただき、また今後の活動に対するアドバイスをいただきました。
2020年度前期生徒会役員
役職 | 学年 クラス | 名前 | 出身中学校 |
---|---|---|---|
会長 | 3年3組 | 森 大輔 | 陽南 |
副会長 | 3年2組 | 木戸 康暉 | 揖斐川 |
2年8組 | 渡邉 千尋 | 高田 | |
書記 | 2年10組 | 森川さやか | 加納 |
1年9組 | 銭 鵬程 | 不破 | |
会計 | 1年7組 | 矢橋 甲伊斗 | 星和 |
1年10組 | 葛西 遥翔 | 池田 |
![]() |
![]() |
【1人ずつ認証書をいただきました】 | 【古田校長よりアドバイスをいただきました】 |
![]() |
|
新生徒会執行部の集合写真(古田校長とともに) |